コンテンツ
メンバーの一括追加
サンプルファイルに情報を入力して、メンバーを 100 人まで一括で追加することができます。
個別追加と同様に、初期パスワードの設定方法として「自動作成」、「管理者が作成」、「メンバーが作成」があり、設定方法によってダウンロードするサンプルファイルが異なります。
サンプルファイルにはメンバー一括追加に必要なメンバー情報を入力します。追加するメンバーが 100 人以上の場合は、100 人ずつ分けて登録する必要があります。
選択した初期パスワードの設定方法により、必須項目が異なります。必須項目は赤字で表示されます。
-
- 自動作成 : 姓、名、ID、External Key (シングルサインオン設定時)
- 管理者が作成 : 姓、名前、ID、パスワード、External Key (シングルサインオン設定時)
- メンバーが作成 : 姓、名前、ID、個人メールアドレス、External Key (シングルサインオン設定時)
入力するメンバー情報は下記の通りです。
サンプルファイルの入力項目
– 姓 / 名前
メンバーの名前を入力します。「!」、「@」、「&」、「(」、「)」、「-」、「_」、「+」、「[」、「]」、「{」、「}」、「.」、「,」、「/」を含む、最大 80 字まで入力できます。
– 姓 (フリガナ) / 名 (フリガナ)
メンバーの姓名のフリガナを入力します。カタカナで最大 100 字まで入力できます。
– ID (必須)
ベーシックプランまたはプレミアムプランで LINE WORKS メールを利用する場合は、メールアドレスとしても利用されます。使用中の ID は入力できません。
- 半角文字、数字、「-」、「.」、「_」を 2~40 字で設定できます。
- 先頭の文字には半角英小文字、および数字を使用できます。
- 先頭または最後が「.」の ID や、「.」が連続する ID は使用できません。
– パスワード
パスワードを「管理者が作成」に選択した場合は必須に入力します。半角英字、数字、特殊文字を 8~20 じで設定します。パスワードの設定は「パスワードポリシー」 で変更できます。
– 個人メールアドレス
パスワードを「メンバーが作成」に選択した場合は必須で入力します。ID またはパスワードを忘れた場合の確認時に必要な情報となります。「ID@ドメイン」の形式で 255 字まで入力でき、「ID」部分は半角英小文字、数字、「.」、「-」、「_」「!」を 1~40 字で設定できます。
– External Key
LINE WORKS ではシングルサインオンによるログイン連携を行うため、「External Key」を設定する必要があります。使用中の External Key は入力できません。特殊文字と「%」は入力できません。シングルサインオン(SSO) を設定すると、グループウェアで使用中の ID とパスワードで LINE WORKS ログインすることができます。
– サブメールアドレス
ベーシックプラン、プレミアムプランで追加できる項目です。サブメールアドレスはメール送信に利用できず、サジェストにも表示されません。「;」で区切って、最大 10 個まで追加できます。個人メールアドレスは ID と同じ入力規則が適用されます。外部ユーザー連携で利用中のサブメールアドレスは修正、削除できません。
– ニックネーム
プロフィール画面でメンバー名の右側に表示されます。「!」、「@」、「&」、「(」、「)」、「-」、「_」、「+」、「[」、「]」、「{」、「}」、「.」、「,」、「/」を含む、最大 100 字まで入力できます。
– 利用権限タイプ
「利用権限タイプ」に登録されている利用権限タイプを入力します。
– 職級
「職級設定」に登録されている職級を入力します。
– 組織
「|」で区切って、最上位の組織から所属組織までをすべて入力します。一括追加では、代表所属組織を 1 つのみ設定できます。
– 役職
「役職」に登録されている役職を入力します。
– 電話番号
社内電話の番号を入力します。数字と「-」、「*」、「#」、「+」、「P」、「T」で、最大 100 字まで入力できます。
– 携帯電話 / 国際電話番号
メンバーの携帯番号の国番号を入力します。国番号は「+」で始まり、日本は「+81」となります。
– 携帯電話 / 電話番号
数字と「-」、「*」、「#」、「+」、「P」、「T」で、最大 100 字まで入力できます。携帯番号は、ID またはパスワードを忘れた場合などの確認時に必要な情報となります。
– 言語
メンバーが LINE WORKS に最初にログインした時の表示言語を入力します。「Japanese」(日本語)、「English」(英語)、「Korean」(韓国語)、「Chinese(CHN)」(中国語 (簡体))、「Chinese(TWN)」(中国語 (繁体))を入力できます。
– 勤務先
勤務先を最大 100 字まで入力できます。
– 担当業務
担当業務を入力します。最大 100 字まで入力できます。
– SNS
SNS の種類を入力します。
– SNS_ID
SNS の ID を最大 100 字まで入力できます。
– 誕生日
yyyymmdd 形式で入力します。
– 入社日
yyyymmdd 形式で入力します。
メンバーの一括修正
ー情報を一括修正することができます。一度に最大 100 人までのメンバー情報をファイルでダウンロードし、内容を修正してアップロードできます。
ファイルの ID 項目は修正できません。一括修正すると既存情報は上書きされ、空欄にすると既存情報が削除されます。
ファイルの入力項目
– 姓 / 名前 (必須)
メンバー名前を入力します。「!」、「@」、「&」、「(」、「)」、「-」、「_」、「+」、「[」、「]」、「{」、「}」、「.」、「,」、「/」を含む、最大 80 字まで入力できます。
– 姓 (フリガナ) / 名 (フリガナ)
メンバーの姓名のフリガナを入力します。カタカナで最大 100 字まで入力できます。
– 個人メールアドレス
パスワードを「メンバーが作成」に選択した場合は必須に入力します。ID またはパスワードを忘れた場合の確認時に必要な情報となります。「ID@ドメイン」の形式で 255 字まで入力でき、「ID」部分は半角英小文字、数字、「.」、「-」、「_」「!」の 1~40 字で設定できます。
– External Key
LINE WORKS ではシングルサインオンによるログイン連携を行うため、「External Key」を設定する必要があります。使用中の External Key は入力できません。特殊文字と「%」は入力できません。シングルサインオン(SSO) を設定すると、会社グループウェアで使用中の ID とパスワードで LINE WORKS ログインすることができます。
– サブメールアドレス
ベーシックプラン、プレミアムプランで追加できる項目です。サブメールアドレスはメール送信に利用できず、サジェストにも表示されません。「;」で区切って、最大 10 個まで追加できます。個人メールアドレスは ID と同じ入力規則が適用されます。外部ユーザー連携で利用中のサブメールアドレスは修正、削除できません。
– ニックネーム
プロフィール画面でメンバー名の右側に表示されます。「!」、「@」、「&」、「(」、「)」、「-」、「_」、「+」、「[」、「]」、「{」、「}」、「.」、「,」、「/」を含む、最大 100 字まで入力できます。
– 利用権限タイプ
「利用権限タイプ」に登録されている利用権限タイプを入力します。
– 職級
「職級設定」に登録されている職級を入力します。
– 組織
「|」で区切って、最上位の組織から所属組織までをすべて入力します。一括追加では、代表所属組織を 1 つのみ設定できます。
– 役職
「役職」に登録されている役職を入力します。
– 電話番号
社内電話の番号を入力します。数字と「-」、「*」、「#」、「+」、「P」、「T」で、最大 100 字まで入力できます。
– 携帯電話 / 国際電話番号
メンバーの携帯番号の国番号を入力します。国番号は「+」で始まり、日本は「+81」となります。
– 携帯電話 / 電話番号
数字と「-」、「*」、「#」、「+」、「P」、「T」で、最大 100 字まで入力できます。携帯番号は、ID またはパスワードを忘れた場合などの確認時に必要な情報となります。
– 言語
メンバーが LINE WORKS に最初にログインした時の表示言語を入力します。「Japanese」(日本語)、「English」(英語)、「Korean」(韓国語)、「Chinese(CHN)」(中国語 (簡体))、「Chinese(TWN)」(中国語 (繁体))を入力できます。
– 勤務先
勤務先を最大 100 字まで入力できます。
– 担当業務
担当業務を入力します。最大 100 字まで入力できます。
– SNS
SNS の種類を入力します。
– SNS_ID
SNS の ID を最大 100 字まで入力できます。
– 誕生日
yyyymmdd 形式で入力します。
– 入社日
yyyymmdd 形式で入力します。