コンテンツ
自分の PC 画面をメンバーと共有できます。音声、ビデオ通話中でも画面を共有することができます。
現在、画面共有は現在 PC 版アプリでのみ使用できます。
Mac OS 10.15 以上の環境では OSの [システム環境設定 >セキュリティとプライバシー > プライバシー > 画面収録] で LINE WORKS をチェックしなければなりません。
音声、ビデオ通話中に画面共有する
PC 版アプリ
- 音声通話またはビデオ通話を開始します。
- 通話が始まったら、[画面共有] をクリックします。
- 共有する画面を選択します。
- [OK] をクリックします。
画面のみ共有する
PC 版アプリ
- 画面右下の
をクリックします。
- 共有する画面を選択します。
- [OK] をクリックします。
共有する画面を選択する
PC 版アプリ
- 画面共有を開始すると共有画面を選択できるポップアップが表示されます。
- 選択する画面は一度に 4つまで表示され、
アイコンをクリックして、他の画面を確認できます。
- 共有する画面を選択して、[OK] をクリックして、画面共有を開始します。
モニター画面を共有すると、共有者にはアプリ上に共有画面が表示されません。
画面を共有中というメッセージで画面共有中であることが分かります。他の参加者に見せたくない画面がある場合は、ウィンドウを閉じるかを最小化してから共有してください。
Windows 10, バージョン 1803 以前のバージョンでは、画面全体の共有のみ可能です。
画面共有に参加する
PC 版アプリ
- 画面共有が開始されると、通知が届きます。
- 通知をクリックして、トークルームに移動します。
- トークルーム上部の [参加] をクリックします。
画面を拡大/縮小する
PC 版アプリ
共有された画面を拡大したり縮小したりすることができます。
共有画面の下部の アイコンをクリックして画面を拡大または縮小します。
アイコンをクリックすると画面を縮小できます。
アイコンをクリックすると画面を拡大できます。
アイコンをクリックすると画面を最大化または元のサイズに戻せます。
画面共有に招待する
画面共有中に未参加メンバーに招待トークを送ることができます。
PC 版アプリ
- 参加者リスト右上の [招待] をクリックします。
- 未参加メンバーのリストで招待するメンバーを選択し、[送信] をクリックします。
別の画面を共有する
画面共有中のメンバーが他の画面を共有する場合、または他のメンバーが画面を共有する場合は、共有画面を変更することができます。
PC 版アプリ
- 共有中の画面の下部の
アイコンをクリックして、[共有画面の変更]をクリックします。
- 変更する画面をクリックします。