コンテンツ
LINE WORKS をはじめる時や、途中からメンバーが加わった場合に、LINE WORKS にメンバー追加します。メンバーが LINE WORKS の利用を開始するには 2 つの方法があります。
- 管理者がメンバーを追加し、追加されたメンバーがパスワードを登録する方法
- 管理者が追加するメンバーに招待リンクと招待コードを送信し、メンバーが加入申請して管理者が承認する方法
ここでは、管理者がメンバーを個別または一括で追加し、追加されたメンバーがパスワードを登録する方法について説明します。
メンバーを個別追加する
メンバーを個別に追加することができます。
名前、ID を入力するだけで、メンバーを追加することができます。
追加されたメンバーはパスワードを登録して LINE WORKS の利用を開始します。
- 管理者画面上部の
アイコンをクリックします。
- 左側メニューで [メンバー] をクリックします。
- 「メンバー」の [メンバーを個別追加] をクリックして情報を入力します。
- 写真 : メンバーのプロフィール写真を登録します。
- 10MB 以下の画像を登録できます。
- 画像サイズは 640×640 ピクセルを推奨します。
- ファイル名に特殊文字が含まれている場合は登録できません。(スペース、全角、jpg 利用可)
- 名前 (必須) : メンバー名を入力します。
- 最大 100 字まで入力できます。
- 多国語を設定した場合、外国語の名も追加できます
- 姓 (フリガナ) : メンバーの姓のフリガナを入力します。
- 名 (フリガナ) : メンバーの名のフリガナを入力します。
- ニックネーム
- プロフィール画面でメンバー名の右側に表示されます。
- 職級 : 職級設定で追加した職級のいずれかを選択します。
- 言語
- メンバーが最初にブラウザ版サービスへログインした時の表示言語を設定します。日本語、英語、韓国語、中国語 (簡体・繁体) から選択できます。
- 所属会社 : 「会社情報管理」で入力した企業 / 団体名が表示されます。
- ID (必須)
- 半角文字、数字、「-」、「.」、「_」を 2~40 字で設定できます。ただし、最初または最後が「.」の ID や、「.」が連続する ID は使用できません。
- ベーシックプランまたはプレミアムプランで LINE WORKS メールを利用する場合、メールアドレスとしても利用され、形式は「ログインID@ドメイン名」となります。また外部トーク連携時の「トーク ID」としても利用されます。
- 使用中の ID は入力できません。
- パスワード (必須) : 初期パスワードの設定方法を選択します。パスワードポリシーは「セキュリティ機能」の「アカウントセキュリティ」で設定することができます。
- 自動作成
- 管理者が作成
- メンバーが作成
- 自動作成
- 電話番号 : 社内電話の番号を入力します。
- 携帯番号 : 携帯電話の番号を入力します。
- 携帯番号は、ID またはパスワードを忘れた場合など、確認時に必要な情報となります。
- 利用権限タイプ
- 「利用権限タイプ」で追加した利用権限タイプのいずれかを選択します。
- 部署 / 役職
- 担当業務 : 担当業務を入力します。
- 担当業務はメンバーのプロフィール画面に表示されます。
- 勤務先 : 勤務場所を入力します。
- サブメールアドレス : ベーシックプラン、プレミアムプランで追加できる項目です。サブメールアドレスは送信に利用できず、サジェストにも表示されません。
- メールアドレスは ID と同じ入力規則が適用されます。
- メールアドレスは 10 個まで追加できます。
- 個人メールアドレス : ID またはパスワードを忘れた場合の確認時に必要な情報となります。
- 最高管理者は個人メールアドレスが必須となります。
- アルファベットは小文字のみ利用できます。
- SNS : メッセンジャーまたは SNS の ID を入力します。組織図に表示されます。
- 誕生日 : 誕生日を入力します。組織図に表示されます。
- 入社日 : 入社日を入力します。組織図に表示されます。
- 関係者連絡先
- 秘書などの関係者の連絡先をリンクします。
- 組織図に表示されます。
- 写真 : メンバーのプロフィール写真を登録します。
- [メンバーの追加] をクリックします。
メンバーを一括追加する
メンバーを 100 人まで一括で追加することができます。
LINE WORKS の加入時や、大量追加時に便利です
- 管理者画面上部の
アイコンをクリックします。
- 左側メニューで [メンバー] をクリックします。
- 「メンバー」の [メンバーを一括追加] をクリックします。
- 「メンバーを一括追加」を開き、パスワード作成方法を選択します。
- サンプルファイルをダウンロードします。xls または csv 形式を選択できます。
- サンプルファイルにメンバー情報を入力します。
- 姓 (必須)
- 最大 100 字まで入力できます。
- 名前 (必須)
- 最大 100 字まで入力できます。
- ID (必須)
- 半角文字、数字、「-」、「.」、「_」を 2~40 字で設定できます。ただし、最初または最後が「.」の ID や、「.」が連続する ID は使用できません。
- 使用中の ID は入力できません。
- パスワード
- パスワードを「管理者が作成」に選択した場合は必須に入力します。
- 「セキュリティ機能」>「アカウントセキュリティ」のパスワードポリシーに則って入力します。
- 個人メールアドレス : ID またはパスワードを忘れた場合の確認時に必要な情報となります。
- 最高管理者は個人メールアドレスが必須となります。
- 半角文字、数字、「-」、「.」、「_」を 2~40 字で設定できます。ただし、最初または最後が「.」の ID や、「.」が連続する ID は使用できません。
- パスワードを「メンバーが作成」に選択する場合は必須となります。
- サブメールアドレス : ベーシックプラン、プレミアムプランで追加できる項目です。サブメールアドレスはメール送信に利用できず、サジェストにも表示されません。
- 個人メールアドレスは ID と同じ入力規則が適用されます。
- 重複した ID は利用できません。
- ニックネーム
- プロフィール画面でメンバー名の右側に表示されます。
- 利用権限タイプ
- 「利用権限タイプ」で追加した利用権限タイプのいずれかを入力します。
- 職級 : 職級設定で追加した職級のいずれかを入力します。
- 携帯番号 : 携帯電話の番号を入力します。
- 携帯番号は、ID またはパスワードを忘れた場合など、確認時に必要な情報となります。
- 電話番号
- 組織名 : 所属部署の名前を入力します。
- 「|」で区切って、最上位の組織から所属組織までをすべて入力します。一括追加では、所属組織を1つだけ設定できます。複数の組織に兼務させたい場合は、メンバー登録後に「部署・役職」で兼務する組織を追加してください。
- 役職 : 所属する役職を入力します。
- 言語 : メンバーがブラウザ版サービスに最初にログインした時の表示言語を入力します。
- 「Japanese」(日本語)、「English」(英語)、「Korean」(韓国語)、「Chinese(CHN)」(中国語 (簡体))、「Chinese(TWN)」(中国語 (繁体))を入力できます。
- 勤務先 : 勤務先を入力します。
- SNS : SNS の種類を入力します。
- SNS_ID : SNS の ID を入力します。
- 入社日 : yyyymmdd 形式で入力します。例えば、「1990 年 1 月 31 日」は「19900131」となります。
- 姓 (必須)
- 「メンバーを一括追加」で [参照] をクリックします。
- ファイルを添付して、[+ファイル登録] をクリックします。
- 下部のプレビューでメンバー情報の読み込み結果を確認します。赤字の項目がある場合は修正します。
- [メンバー一括追加] をクリックします。