コンテンツ
(この項目はライトプラン以上で設定できます。)
LINE WORKS の画面上に表示されるロゴやテーマカラーを設定することができます。
会社ロゴを登録する
ブラウザ版サービスの画面左上に表示されるロゴを設定することができます。会社ロゴをクリックした時の移動先も設定できます。
- 管理者画面上部の
アイコンをクリックします。
- 左側メニューで [テーマ管理] をクリックします。
- 「テーマ管理」で [テーマ設定] タブをクリックします。
会社ロゴの登録
ブラウザ版サービスに表示する会社ロゴを設定します。
登録できる画像の条件は下記の通りです。
- ファイルサイズは 1MB 未満
- 画像サイズは 195×25 ピクセル
- png 形式
- ファイル名は半角英数字
- [参照] クリックしてファイルを選択します。選択した画像は右側のプレビューで確認できます。
- [保存] をクリックします。
URLリンクの作成
会社ロゴをクリックした時に移動する URL を設定することができます。
- 「URLリンクの作成」で「URLの設定」にチェックを入れ、リンク先 URL を入力します。
- [保存] をクリックします。
テーマ設定の初期化
[初期化] をクリックすると、設定が初期化されます。
テーマカラーを選択する
画面上部のナビゲーションバーやボタンなどの色を設定します。
メインカラー選択
画面上部のナビゲーションバーやボタン、アイコンの色を設定することができます。
- 「メインカラー選択」で色を選択します。選択した色は右側のプレビューで確認できます。
- 色を選択 : 8 種類の既定色から選択します。
- その他の色 : 16進数カラーコードを入力して色を指定します。 テキストおよびアイコンを黒色、白色のいずれかを選択します。
- [保存] をクリックします。
サブカラー選択
LINE WORKS v3.0 以降では、サブカラーを設定できません。
テーマ設定の初期化
画面下部の [初期化] をクリックすると、設定が初期化されます。
スプラッシュ画面を設定する
モバイル版アプリの起動時に表示する画像を設定することができます。
- 管理者画面で上部の
アイコンをクリックします。
- 左側メニューで [テーマ管理] をクリックします。
- 「テーマ管理」で [スプラッシュ画面設定] タブをクリックします。
会社ロゴの設定
モバイル版アプリの起動時に表示する画像を設定することができます。
登録できる画像の条件は下記の通りです。
- ファイルサイズは 3MB 未満
- png 形式
- ファイル名は半角英数字
- 「会社ロゴの設定」で [参照] をクリックしてファイルを選択します。選択したロゴは画面右側の「プレビュー」で確認できます。
- 登録した画像は幅 600 ピクセルにリサイズされます。
- [保存] をクリックします。
会社名の設定
スプラッシュ画面に企業 / 団体名を表示することができます。
会社名の表示フォントは、各端末 OS のシステムフォントが適用されます。
- 「会社ロゴの設定」の「会社名の設定」にチェックを入れます。
- [保存] をクリックします。
スプラッシュ画面設定の初期化
画面下部の [初期化] をクリックすると、設定が初期化されます。