この機能はアドバンストプランでのみ利用できます。
LINE WORKSメールをPOP/IMAP/SMTPに対応するデバイスや外部サービスで送受信することができます。
ただし、管理者により利用を許可されない場合、[POP3/IMAP] 設定が表示されません。
IMAPと POP3 の違い
POP3 と比較した場合のIMAPの特徴は下記の通りです。
- メールをフォルダ単位で管理できます。
モバイルデバイスのメールアプリでIMAPを設定すると、送信済みフォルダ、迷惑メールフォルダ、ゴミ箱のメールを取得することができます。(POP3 は不可) - IMAPを利用すると、メールサーバーとメールアプリが同期され、メールを削除、コピー、移動した際にデータを同じ状態に維持することができます。
また、1 つのメールアカウントを複数のメールアプリで同期することができます。(ただし、同時接続可能なアプリの数が制限されていることがあります。) - メールの一部を先に取得することができます。
IMAPを利用してメールアプリでメールを取得する際、メールヘッダと本文の一部を先に取得して表示させることができます。POP3 よりもモバイル環境でのメール利用に適したサービスです。 - IMAPはモバイルデバイス向けの機能で、PCでは機能の一部または全部が動作しない場合があります。
POP3/SMTPを設定する
モバイルデバイスやOutlookなどでメールを確認するために POP3/SMTPを設定することができます。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- 「メール」画面右上の
アイコンをクリックします。
- [環境設定] をクリックします。
- 画面下部の [詳細設定] をクリックします。
- 「POP3/IMAP」で [POP3/SMTP] をクリックします。
- 適用範囲を選択します。
- 今後受信するメールを取得する : 設定した時点以降に受信するメールのみ POP3 で受信します。
- 既存メールも含めて取得する : 設定した時点に関係なく、過去に受信したメールもすべて POP3 で受信します。
- 元のメールの保存方法を選択します。
- LINE WORKSメールに元のメールを保存 : メールクライアントの設定に関係なく、POP3で取得したメールをLINE WORKSメールに保持します。
- メールクライアントの設定により保存または削除 : メールクライアントの設定によりLINE WORKSメールの保持または削除を決定します。
※ ただし、メールクライアント (MS Outlook、iPhoneなど) で受信したメールをLINE WORKSメールでも確認したい場合は、次の 2 つを確認して設定を変更してください。- 使用するメールクライアントが 1 つの場合 : POP3/SMTP設定 > 原本保存で 「LINE WORKSメールに原本保存」に設定してください。
- 2つ以上のメールプログラムをご使用の場合 : POP3/SMTP設定 > 原本保存で 「メールプログラム設定により保存または削除」に設定し、メールクライアントの設定でサーバーにコピーを保持するよう設定します。 (「サーバーにメッセージのコピーを残す」を設定しない場合、メールクライアントで受信したメールはLINE WORKSメールから削除されます。)
- POP3 で取得されたメールの既読表示を選択します。
- 有効にする : POP3 を利用してメールクライアントで受信したメールをLINE WORKSで 既読表示します。
- 無効にする : POP3 を利用してメールクライアントで受信したメールをLINE WORKSで未読表示します。
- POP3 での取得時に外部メールを含めるかどうかを設定します。
- 有効にする : POP3 を利用してメールクライアントでメール取得時に外部メールを含めます。
- 無効にする : POP3 を利用してメールクライアントでメール取得時に外部メールを含めません。
- [保存] をクリックします。
POP3/SMTPの設定値
POP3/SMTPをメールクライアントに設定することができます。
メールクライアントで下記の設定値を入力します。
- POPサーバー名:pop.worksmobile.com
- POPポート:995、セキュリティ接続 (SSL) 必要
- SMTPサーバー名:smtp.worksmobile.com
- SMTPポート:465、セキュリティ接続 (SSL) 必要
- ID : LINE WORKSのメールアドレス
- パスワード:外部アプリのパスワード
外部アプリのパスワードは、[環境設定 > セキュリティ > 外部アプリパスワード] で作成します。
IMAP/SMTPの設定値
IMAP/SMTPをメールクライアントに設定することができます。
メールクライアントで下記設定値を入力します。
- IMAPサーバー名 : imap.worksmobile.com
- IMAPポート : 993、セキュリティ接続 (SSL) が必要
- SMTPサーバー名 : smtp.worksmobile.com
- SMTPポート : 587、セキュリティ接続 (TLS) が必要 (TLSがない場合、SSLで接続)
- ID : LINE WORKSのメールアドレス
- パスワード : 外部アプリのパスワード
外部アプリのパスワードは、[環境設定 > セキュリティ > 外部アプリパスワード] で作成します。
メンバーがデバイスを紛失したり、管理者が POP3/SMTPまたはIMAP/SMTPを利用させたくない場合は管理者画面で POP3/SMTPまたはIMAP/SMTPを無効にすることができます