組織長およびグループマスターはフォルダ機能の利用有無を設定することができます。
チームフォルダ機能の利用有無を設定する
組織長はフォルダ機能の利用有無を設定することができます。
モバイル版
- グループトークルームの
アイコンをタップします。
アイコンをタップします。
- [チームの機能管理] をタップします。
- 「チームの機能管理」でフォルダ機能の利用有無を設定します。
フォルダを利用するためにトークを有効にしてください。 - [保存] をタップします。
ブラウザ版
- 画面上部の
をクリックします。
- トークルーム一覧から目的のチームトークルームをクリックします。
- 画面右上の
アイコンをクリックします。 - [チーム管理] をクリックします。
- 「チーム管理」の「利用する機能」で「フォルダ」を有効または無効に設定します。
- [保存] をクリックします。
グループフォルダ機能の利用有無を設定する
グループマスターはフォルダ機能の利用有無を設定します。
モバイル版
- グループトークルームの
アイコンをタップします。
アイコンをタップします。
- 「グループの管理」からフォルダ機能の利用有無を設定します。
フォルダを利用するためにトークを有効にしてください。 - [保存] をタップします。
ブラウザ版
- 画面上部の
をクリックします。
- トークルーム一覧から目的のグループトークルームをクリックします。
- 画面右上の
アイコンをクリックします。
- [グループの管理] をクリックします。
- 「グループの修正」の「利用する機能」で「フォルダ」を有効または無効に設定します。
- [保存] をクリックします。