ファイル、フォルダを他のメンバーとリンクで共有します。外部ユーザーとのグループはリンク共有を利用できません。
フォルダ、ファイルと共有リンクを作成すると、ファイル一覧に アイコンが表示されます。
リンク共有を利用するにはチーム、グループマスターによるリンク共有設定が必要です。
リンク共有の作成
モバイル版
- フォルダ画面で共有するファイルまたはフォルダの右の
アイコンをタップします。
- [共有] をタップします。
- [リンクの共有] をタップします。
- アクセス権限と編集可能有無を設定します。
- アクセス権限: リンクを知っている人、社員、パスワードで認証またはワンタイムパスワード認証を設定できます。
- 有効期限: 制限なし、または 7 日、30 日、90 日、180 日の中から選択します。
- 編集可能: リンク共有された人もファイル名を変更したり、ファイルを上書き保存、または削除することができます。ただし, 編集はブラウザ版のみできます。
- [OK] をタップしてリンクを共有します。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- 画面左側のトークルーム一覧から目的のチーム/グループトークルームを選択します。
- 画面右上の [フォルダ] タブをクリックします。
- フォルダの右側の
アイコンをクリックします。
- [リンクを共有] をクリックします。
- [リンクを共有] または [セキュアリンクを共有] を選択して [リンクを共有] をクリックします。
- [リンクを共有] の場合は [リンクをコピー] をクリックし、[セキュアリンクを共有] の場合はリンクへのアクセス権限、アクセス権限、有効期限設定します。
- リンク共有の設定項目
- リンクへのアクセス権 : アクセスを許可する対象を選択します。
「誰でもアクセス可」: リンクを知っている人は社内外を問わず誰でもアクセスできます。
「社員のみアクセス可」: 社内メンバーのみアクセスできます。
「パスワードを知っているユーザーのみアクセス可」: リンクとパスワードを知っている人は社内外を問わず誰でもアクセスできます。 - アクセス権 : 共有された人に付与する権限を選択します。「編集可能」: 共有された人がフォルダやファイルを編集、削除できます。
「閲覧のみ」: 共有された人はフォルダやファイルの閲覧のみ可能です。 - 有効期限の設定 : 共有する期間を設定します。
「設定する」: リンクの有効期限を設定します。
「設定しない」: リンクの有効期限を無しに設定します。
- リンクへのアクセス権 : アクセスを許可する対象を選択します。
- セキュアリンク共有の設定項目
- リンクへのアクセス権 : アクセス権限は「OTP認証でアクセス可能」に固定となり変更できません。
「最初に認証したブラウザでのみアクセス可」: チェックを入れると、最初に認証したブラウザでのみリンクへのアクセスを許可します。
注意 : ブラウザのCookieが削除されると、リンクの再共有が必要です。 - アクセス権 : 共有された人に付与する権限を選択します。「編集可能」: 共有された人がフォルダやファイルを編集、削除できます。
「閲覧のみ」: 共有された人はフォルダやファイルの閲覧のみ可能です。 - 有効期限の設定 : 共有する期間を設定します。
「設定する」: リンクの有効期限を設定します。
「設定しない」: リンクの有効期限を無しに設定します。 - 「アクセスできるメンバーを指定」: 共有する相手のメールアドレスを追加、削除します。
- リンクへのアクセス権 : アクセス権限は「OTP認証でアクセス可能」に固定となり変更できません。
- リンク共有の設定項目
共有リンクをコピー
共有したファイルまたはフォルダのリンクをコピーしてトークまたはメールで送信します。
モバイル版
- フォルダから共有中のフォルダ、ファイルの右の
アイコンをタップします。
- [共有] をタップします。
- [リンクをコピー] をタップし、トークまたはメールに貼付けします。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- 画面左側のトークルーム一覧から目的のチーム/グループトークルームを選択します。
- 画面右上の [フォルダ] タブをクリックします。
- フォルダの右側の
アイコンをクリックします。
- [リンクの管理] にマウスを合わせます。
- [リンクをコピー] をクリックしてトークまたはメールに貼付けします。
共有リンクの削除
共有中のフォルダまたはファイルリンクを削除します。
モバイル版
- フォルダ画面で共有中のフォルダ、ファイルの右の
アイコンをタップします。
- [共有] をタップします。
- [リンクの管理] をタップします。
- [リンクを削除] をタップします。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- 画面左側のトークルーム一覧から目的のチーム/グループトークルームを選択します。
- 画面右上の [フォルダ] タブをクリックします。
- フォルダの右側の
アイコンをクリックします。
- [リンクの管理] にマウスを合わせます。
- [リンク管理] をクリックします。
- [リンクを削除] をクリックします。
共有リンクの詳細情報
共有中のフォルダまたはファイルのアクセス権限、有効期限、編集可能有無などの詳細情報を表示します。
モバイル版
- フォルダ画面で共有中のフォルダ、ファイルの右の
アイコンをタップします。
- [共有] をタップします。
- [リンクの管理] をタップします。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- 画面左側のトークルーム一覧から目的のチーム/グループトークルームを選択します。
- 画面右上の [フォルダ] タブをクリックします。
- フォルダの右側の
アイコンをクリックします。
- [リンクの管理] にマウスを合わせます。
- [リンク管理] をクリックします。
- [リンク管理] をクリックして詳細情報を確認します。
共有リンクの利用履歴
フォルダやファイルをリンク共有している場合、共有したリンクの利用履歴を確認できます。利用履歴を確認することで、ダウンロードが必要なメンバーがまだアクセスしていない場合や、ファイルが変更または削除された場合にも確認できます。
モバイル版
- フォルダ画面で共有中のフォルダ、ファイルの右の
アイコンをタップします。
- [共有] をタップします。
- [リンクの管理] をタップします。
- [リンク利用履歴] をタップします。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- 画面左側のトークルーム一覧から目的のチーム/グループトークルームを選択します。
- 画面右上の [フォルダ] タブをクリックします。
- フォルダの右側の
アイコンをクリックします。
- [リンクの管理] にマウスを合わせます。
- [リンク利用履歴] をクリックします。
利用履歴の右上の [ダウンロード] をクリックしてダウンロードすることもできます。