コンテンツ
組織長およびグループマスターはメンバーの閲覧権限、編集権限を設定することができます。外部ユーザーとのグループではアクセス権限を設定できません。
フォルダの権限管理
組織長およびグループマスターは、チーム/グループフォルダにアクセスできるメンバーを指定することができます。アクセス権限のないメンバーにはフォルダが表示されません。
新しく作成されたフォルダはすべてのメンバーがアクセス可能な状態となり、目的や用途に応じて利用メンバーを指定できます。
メンバーの指定
モバイル版
- フォルダの
アイコンをタップします。
- [権限設定] をタップします。
- 「権限設定」でメンバーを選択して [OK] をタップします。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- 画面左側のトークルーム一覧から目的のチーム/グループトークルームを選択します。
- 画面右上の [フォルダ] タブをクリックします。
- フォルダの右側の
アイコンをクリックします。
- [アクセス権の設定] をクリックします。
- [利用メンバー設定] をクリックします。
- アクセスを許可するメンバーの名前または
アイコンをクリックします。
- [追加] をクリックします。
利用メンバーの削除
利用メンバーを削除して、フォルダの利用を制限することができます。
モバイル版
- フォルダの
アイコンをタップします。
- [権限設定] をタップします。
- 削除するメンバーの右の
アイコンをタップします。
- [メンバー削除] をタップします。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- 画面左側のトークルーム一覧から目的のチーム/グループトークルームを選択します。
- 画面右上の [フォルダ] タブをクリックします。
- フォルダの右側の
アイコンをクリックします。
- [アクセス権の設定] をクリックします。
- 削除するメンバーの右の
をクリックします。
アクセス権限の解除
フォルダに設定された権限を解除できます。
モバイル版
- フォルダの
アイコンをタップします。
- [権限管理] をタップします。
- 「権限管理」の [アクセス権限解除] をタップします。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- 画面左側のトークルーム一覧から目的のチーム/グループトークルームを選択します。
- 画面右上の [フォルダ] タブをクリックします。
- フォルダの右側の
アイコンをクリックします。
- [アクセス権の設定] をクリックします。
- [アクセス権解除] をクリックします。
メンバーに閲覧権限、編集権限を付与する
重要なファイルが含まれたフォルダは、利用メンバーを閲覧権限に設定することで、フォルダ内のファイルの修正、削除を制限して、ファイルのダウンロードのみ可能にできます。
編集権限
メンバーは編集権限が付与された状態で追加されます。
編集権限ではファイルのアップロード、ダウンロードおよびフォルダ追加、削除が可能です。
編集権限のあるフォルダにはアイコンが表示されます。
閲覧権限、編集権限の付与
閲覧権限ではファイルのダウンロード、コピー、共有が可能です。閲覧権限のあるフォルダにはアイコンが表示されます。
モバイル版
- フォルダの右の
アイコンをタップします。
- [権限管理] をタップします。
- 「権限管理」から権限を付与するメンバーの右の
アイコンをタップします。
- [閲覧権限] または [編集権限] をタップします。
追加されたメンバーには編集権限が付与されています。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- 画面左側のトークルーム一覧から目的のチーム/グループトークルームを選択します。
- 画面右上の [フォルダ] タブをクリックします。
- フォルダの右側の
アイコンをクリックします。
- [アクセス権の設定] をクリックします。
- メンバーの右側のチェックボックスをクリックします。チェックが入っている場合は編集権限となり、チェックを外すと権限が閲覧権限に変更されます
メンバーを追加すると編集権限が付与された状態で追加され、「アクセス権の設定」で変更できます。