リンク管理、履歴確認

CONTENTS

共有中のリンク別に設定を変更したり、リンクを削除しれメンバーの活動履歴を閲覧できます。

管理者は管理者画面からリンク共有機能の利用有無とリンクの有効期間を設定したり、リンクのアクセス権限を制限することができます。

リンク設定

アクセス権限

リンクを共有する際に、下記のアクセス権限を設定することができます。

  • 誰でもアクセス可
  • 社員のみアクセス可
  • パスワードを知っているユーザーのみアクセス可
  • OTP認証後にアクセス可

表示される項目は管理者の設定により異なります。

下記の場合は共有リンク共有されたフォルダ / ファイルにアクセスできません。

  • 共有リンクが削除された場合
  • 共有リンクの有効期限が切れた場合
  • 共有リンクの権限が削除された場合
  • (ワンタイムパスワード認証) リンク利用者から削除された場合
  • (ワンタイムパスワード認証) 最初に認証したブラウザ以外のブラウザでアクセスした場合

有効期限

有効期限は制限なし、7 日、30 日、90 日、180 日から選択できます。

ユーザー権限

フォルダを共有する際に「編集可能」権限が付与され、後から「閲覧のみ可能」に変更することもできます。

編集可能にすると、共有された人がファイルをアップロードしたり、ファイル名の変更、ファイルの削除、新しいフォルダをアップロードすることができます。ただし、編集はブラウザ版のみできます。

リンクの管理

共有したリンクのアクセス権限、有効期限、編集可否を設定することができます。

一般のリンクを OTP リンクに変更したり、OTPリンクを一般のリンクに変更するにはリンク削除後再作成しなければなりません。

モバイル版

  1. リンク共有を設定したファイルの右の  アイコンをタップします。
  2. [共有] をタップします。
  3. [リンクの共有/管理] をタップします。
  4. アクセス権限、有効期限、編集可否を設定します。
  5. [OK] をタップします。

ブラウザ版

  1. 画面上部の  をクリックします。
  2. トークルーム一覧から目的のトークルームを選択します。
  3. 画面右側の [フォルダ] タブをクリックします。
  4. 送信するファイルまたはフォルダの右のアイコンをクリックします。
  5. [リンクで共有] の上にマウスカーソルを合わせ、[リンク管理] をクリックします。
  6. [リンク管理] をクリックします。
  7. アクセス権限、有効期限、編集可否を設定します。

リンクを削除する

リンクを無効にして共有を解除することができます。

モバイル版

  1. 共有中のフォルダやファイルの右の  アイコンをタップします。
  2. [共有] をタップします。
  3. [リンクの共有/管理] をタップします。
  4. [リンクを削除] をタップし、共有を解除します。

ブラウザ版

  1. 画面上部の  をクリックします。
  2. トークルーム一覧から目的のトークルームを選択します。
  3. 画面右側の [フォルダ] タブをクリックします。
  4. 送信するファイルまたはフォルダの右のアイコンをクリックします。
  5. [リンクで共有] の上にマウスカーソルを合わせ、[リンク管理] をクリックします。
  6. [リンクを削除] をクリックします。
  7. [OK] をクリックします。

リンクの利用履歴を確認する

最近6ヶ月間の共有したリンクに関する下記の履歴を確認することができます。リンクが削除されると利用履歴も一緒に削除されます。

  • リンクへアクセス
  • プレビュー
  • 名前を変更
  • ダウンロード
  • 新規フォルダ作成
  • アップロード
  • 上書き
  • 移動
  • コピー
  • 削除

リンク履歴を確認する

モバイル版

  1. 共有したファイル、フォルダの アイコンをタップします。
  2. [共有] をタップします。
  3. [リンクの共有/管理] をタップします。
  4. [リンク利用履歴] をタップして確認します。

ブラウザ版

  1. 画面上部の  をクリックします。
  2. トークルーム一覧から目的のトークルームを選択します。
  3. 画面右側の [フォルダ] タブをクリックします。
  4. ファイルまたはフォルダの右のアイコンをクリックします。
  5. [リンク利用履歴] をクリックします。
    履歴の右上の [ダウンロード] をクリックしてダウンロードすることもできます。

 

この記事は役に立ちましたか。
  • はい
  • いいえ
「いいえ」を選んだ理由をお聞かせください。
  • 説明の内容が間違っている
  • 説明の内容が分かりづらい
  • 利用環境に関する説明が足りない (例:モバイル版の説明がない)
  • その他

具体的なご意見をおきかせください。

貴重なご意見をいただきありがとうございます。

回答率93%!

実際に使用している人に質問してみましょう。