コンテンツ
アドレス帳に関する機能を設定することができます。
顧客/取引先
全社共用タグの作成権限
メンバーによる全社共用タグの管理を許可することができます。
- 管理者画面の左側メニューの [サービス] を開いて [アドレス帳] を選択します。モバイルでは
アイコンをタップするとメニューが表示されます。
- [一般] をクリックします。
- 「全社共用タグの作成権限」の右側の
アイコンをクリックし、作成権限を設定します。
- [保存] をクリックします。
マイタグの利用を許可
メンバー個人で使うタグの作成を許可することができます。
- 管理者画面の左側メニューの [サービス] を開いて [アドレス帳] を選択します。モバイルでは
アイコンをタップするとメニューが表示されます。
- [一般] をクリックします。
- 「マイタグの利用を許可」の右側の
アイコンをクリックし、利用有無を設定します。
- [保存] をクリックします。
連絡先の公開範囲の既定値
連絡先を追加する際の公開範囲の既定値を設定することができます。
- 管理者画面の左側メニューの [サービス] を開いて [アドレス帳] を選択します。モバイルでは
アイコンをタップするとメニューが表示されます。
- [一般] をクリックします。
- 「連絡先の公開範囲の規定値」の右側の
アイコンをクリックし、既定値を設定します。
- [保存] をクリックします。
連絡先のゴミ箱保管期間
(この項目はライトプラン以上で設定できます。)
削除された連絡先をゴミ箱に保管する期間を設定することができます。設定された保管期間を経過すると完全に削除されます。
- 管理者画面の左側メニューの [サービス] を開いて [アドレス帳] を選択します。モバイルでは
アイコンをタップするとメニューが表示されます。
- [一般] をクリックします。
- 「連絡先のゴミ箱保管期間」の右側の
アイコンをクリックし、保管期間を設定します。
- [保存] をクリックします。
社内メンバー
(この項目はライトプラン以上で設定できます。)
個人メールアドレスを公開する
組織図やアドレス帳に個人メールアドレスを公開することができます。
- 管理者画面の左側メニューの [サービス] を開いて [アドレス帳] を選択します。モバイルでは
アイコンをタップするとメニューが表示されます。
- [一般] をクリックします。
- 「個人メールアドレスの公開」の右側の
アイコンをクリックし、利用有無を設定します。
- [保存] をクリックします。
兼務/休職を公開する
(この項目はライトプラン以上で設定できます。)
兼務/休職中のメンバーの数を組織図の上部に表示することができます。ブラウザ版の組織図画面で確認するためには「下位組織を含む」にチェックを入れます。
- 管理者画面の左側メニューの [サービス] を開いて [アドレス帳] を選択します。モバイルでは
アイコンをタップするとメニューが表示されます。
- [一般] をクリックします。
- 「兼務/休職の公開」の右側の
アイコンをクリックし、利用有無を設定します。
- [保存] をクリックします。