この機能はスタンダードプランをワークスグループ名でなくドメインで利用する場合、またはアドバンストプランでLINE WORKSメールを利用しない場合のみ利用することができます。
LINE WORKSモバイル版アプリでLINE WORKS以外にGoogle Workspace, Microsoft 365などのメールサービスのメールを送受信することができます。
モバイル外部メール連動を利用できる条件は下記の通りです。
- スタンダードプランをドメインで利用する場合
- アドバンストプランでLINE WORKSメールを利用しない場合
- LINE WORKSのアカウントと外部サービスのメールアドレスが同一の場合
- LINE WORKSのアカウントが「member1@company.com」で、外部サービスのメールアドレスも「member1@company.com」の場合のみ利用できます。
- LINE WORKSのアカウントと外部メールアドレスまたはドメインが異なる場合は利用できません。
- LINE WORKSが提供したドメイン(by-works.com)を基本ドメインとして利用しない場合
モバイル外部メール連動を利用するには、管理者が機能を有効にして外部メールサービスのサーバー情報を設定する必要があります。
モバイル版
- 管理者画面の左側メニューの [セキュリティ] を開いて [サービス利用設定] を選択します。モバイルでは
アイコンをタップするとメニューが表示されます。
- 「基本設定」の
をタップし、「権限の修正」をタップします。
- 「外部メール連動」を有効にします。
- [サーバー設定] をタップします。
- 外部メールサーバーを設定します。
- Google Workspace, Microsoft 365 または手動設定から選択します。
- [手動設定] を選択した場合は下記の設定項目を入力します。
- 受信サーバー (IMAP)
- 送信サーバー (SMTP)
- 画面上部の [保存] をタップします。
ブラウザ版
- 管理者画面の左側メニューの [セキュリティ] を開いて [サービス利用設定] を選択します。
- 「サービス権限テンプレート」から「基本設定」を選択します。
- 「利用サービスの設定」タブで [権限の修正] をクリックします。
- 「外部メール連動」を有効にします。
- [サーバー設定] をクリックします。
- 外部メールサーバーを設定します。
- Google Workspace, Microsoft 365または手動設定から選択します。
- [手動設定] を選択した場合は下記の設定項目を入力します。
- 受信サーバー (IMAP)
- 送信サーバー (SMTP)
- 画面上部の [保存] をクリックします。
設定完了後モバイルアプリでログインしたメンバーのメール画面で [外部メール設定] をタップし、ログイン情報を入力すると外部メール連動が完了します。