組織を削除してから 30 日以内のトーク、ノート、予定、フォルダのデータを復元することができます。データを復元する方法は 2 つあります。
- 削除した組織のデータを他の組織に復元
- 削除した組織のデータ持つを新しいグループを作成
データの復元は 1 度のみ実行可能で、開始するとキャンセルはできません。
他の組織にデータを復元する
削除した組織のデータを他の組織に復元することができます。この際、移行先となる組織の既存データが削除されて上書きされるので注意が必要です。
- 管理者画面の左側メニューの [メンバー] を開いて [組織] を選択します。モバイルでは
アイコンをタップするとメニューが表示されます。
- 画面上部の [その他] をクリックして、[組織データを復元] をクリックします。モバイル版では右上の
アイコンをタップして、[組織データを復元] をタップします。
- 復元する組織の右側にある [復元] をクリックします。
- 「復元方法を選択」で [復元したデータの内容] を選択して [次へ] をクリックします。
- データの移行先となる組織を選択して [OK] をクリックします。
- 注意事項を確認してチェックを入れ、[次へ] をクリックします。
- 選択された組織のトーク / ノート / 予定 / フォルダのデータを移行する組織や注意事項を確認し、[データを復元] をクリックします。
データを復元して新しいグループを作成する
削除した組織のデータを復元して新しいグループを作成します。
グループを作成する際に下記の情報が入力されていますが、修正できます。
- グループ名 : 削除した組織の組織名が入力されます。
- グループマスター / グループメンバー : 削除した組織の組織長が登録されています。
- メーリングリスト(アドバンストプランでのみ利用可能): 新しいメーリングリストのアドレスが自動生成されます。
- 管理者画面の左側メニューの [メンバー] を開いて [組織] を選択します。モバイルでは
アイコンをタップするとメニューが表示されます。
- [組織] をクリックします。
- 画面上部の [その他] をクリックして、[組織データを復元] をクリックします。モバイル版では右上の
アイコンをタップして、[組織データを復元] をタップします。
- 復元する組織の右側にある [復元] をクリックします。
- 「復元方法を選択」で [復元したデータの内容] を選択して [次へ] をクリックします。
- 作成するグループの情報を入力します。
- [グループを作成し復元] をクリックします。
組織データの復元状況を確認する
データの復元が完了すると、「組織データの復元」一覧で「復元完了」と表示されます。復元した組織のデータを再度復元することはできません。
[復元完了] をクリックすると、「復元したデータの内容」が表示され、データ移行先の組織や復元したデータの詳細を確認することができます。