コンテンツ
(この項目はライトプラン以上で設定できます。)
ホームはお知らせや社内メンバーとの情報などに利用できる掲示板サービスです。
「一般」でホームに関する機能を設定できます。
添付ファイルの容量を設定する
添付ファイルおよび本文への挿入画像 1 件あたりの上限サイズを設定することができます。
大容量のファイルや写真、動画による共有ストレージの使用を制限することができます。
- 左側メニューで [サービス] を開いて、 [ホーム] を選択します。
モバイルではをタップするとメニューが表示されます。
- 「一般」タブをクリックします。
- 「添付ファイルの上限」の右側の
アイコンをクリックします。
- ファイル 1 件あたりの最大サイズを選択します。
- [保存] をクリックします。
ゴミ箱の保管期間を設定する
ホームで削除された投稿をゴミ箱に保管する期間を設定することができます。 削除した投稿はゴミ箱に移動され、保管期間内の投稿は掲示板に戻すことができます。
- 左側メニューで [サービス] を開いて、 [ホーム] を選択します。
モバイルではをタップするとメニューが表示されます。
- 「一般」タブをクリックします。
- 「ゴミ箱の保管期間」の右側の
アイコンをクリックします。
- 保存期間を選択します。
- 自動削除を行わない場合は、「自動削除しない」に設定します。
- [保存] をクリックします。
外部掲示板を設定する
LINE WORKS ホーム以外の外部掲示板 (既存の掲示板や外部サービスなど) を設定することができます。
ホームの利用中に外部掲示板とのリンクを設定すると、LINE WORKS ホームが表示されなくなりますが、投稿は削除されません。リンク設定を解除すると、再度 LINE WORKS ホームが表示されます。
- 左側メニューで [サービス] を開いて、 [ホーム] を選択します。
モバイルではをタップするとメニューが表示されます。
- 「一般」タブをクリックします。
- 「既存掲示板をリンク」の右側の
アイコンをクリックします。
- リンク先の URL を入力します。
- [保存] をクリックします。
投稿の通知を設定する
新着投稿、投稿の修正、コメント、返信および権限付与など、ホームに関する通知の方法を設定することができます。
- トークの「サービス通知」へお知らせ : 「サービス通知」トークルームで通知します。(既定値)
- ポップアップ (プッシュ) 通知 : ポップアップ (ブラウザ) またはプッシュ通知 (モバイル) で通知します。
メンバー数が多い掲示板では、ポップアップ (プッシュ) 通知を設定すると、より早く通知することができます。
- 左側メニューで [サービス] を開いて、 [ホーム] を選択します。
モバイルではをタップするとメニューが表示されます。
- 「一般」タブをクリックします。
- 「投稿の通知設定」の右側の
アイコンをクリックします。
- 投稿の通知設定を選択します。
- [保存] をクリックします。